自己分析や自己PRにお役立ち!ひとの心をつかむストーリー構成「ヒーローズ・ジャーニー」とは

はてなブックマークでシェアする

就職活動を控える大学生にとって、最初の難関とも言えるのが“自己分析”や“自己PR”です。

自分の今までやってきたことやそれによって何を得たのか、というエピソードを持っていても、それを上手にまとめるのは非常に難しいもの。せっかく精力的に取り組んだ活動があるのに、しっかり伝えられないと勿体ないですよね。

私も、自己PRをする際にうまく伝えられず「結局何を言いたいのかがわからない」と言われてしまったことがあります。「今まで色々頑張ってきたのに、肝心の伝え方がわからない・・・」と悩んでいました。そんな時にインターンシップ先のメンターが、人の心をつかむストーリー展開の方法を教えてくれました。それが「ヒーローズ・ジャーニー」です。

これを応用すると、自己分析として自分の考えや行動をまとめたり、自己PRにストーリー性を持たせて印象付けることができます。

ヒーローズ・ジャーニーとは、人の心をつかむ理論

「ヒーローズ・ジャーニー」とは、アメリカの神話学者、ジョゼフ・キャンベルが神話を研究する中で発見したストーリー展開の構造のこと。基本的な構造なので、あらゆる物語やどんな人の人生にも当てはまります。

また、ジョージ・ルーカス監督が映画『スターウォーズ』にこの構造を取り入れたことでも知られています。

最近では、ビジネスの場でも顧客からの共感を得るためにこの構造を用いて、ストーリーという情緒的な要素を付加するようになりました。

ヒーローズ・ジャーニーは、次の8のステップによって構成されます。

①Calling(天命を知る)

ストーリーの主人公は何かをきっかけに自分の役割と出会う。この時点ではまだ平凡、未熟。

②Commitment(決断して旅にでる)

天命により新しい世界に踏み出すことを考えるが、すぐに決断しきれず、心の葛藤が生まれる。

③Threshold(ある境界を超える)

葛藤の末、新しい世界に踏み出すも、最初の試練に出くわす。そこで「後戻りはできない」ということを自覚し、試練を乗り越える。

④Gurdlines(メンターとの出会い)

新しい世界に踏み込んだ主人公は、様々な経験を積んでいくなかで、自分を導いてくれるメンター仲間と出会い成長を遂げる。

⑤Demon(最大の敵)

さらにいろいろな出来事があったのち、ついに最大の試練に向き合う時が来る。主人公が追い込まれ、葛藤することで人の共感を得る

⑥Transformation(変容・成長する)

ごく平凡だった主人公が試練を乗り越えることにより英雄になる。この成長した姿が人の心を引き付ける

⑦Complete the task (試練の達成)

英雄になった主人公は、苦労や葛藤、得たものや失ったものを振り返る。自分の天命の意味を知る。

⑧Return home (帰還)

もとの世界へ戻り、物語は幕を閉じる。

簡単にご説明しましたが、以上が「ヒーローズ・ジャーニー」の概要です。これだけではわからない、という人もいると思うので、実際に就職活動のPRに当てはめて考えてみました。

ヒーローズ・ジャーニーを自己PRに応用するなら ―具体例

①天命

留学生と学生の交流機会の少なさへの違和感と大学生活、自分の日常にも違和感。「このままではいけない!」と思い始める。

②旅の始まり

何か交流会を企画しようと思うも、「そんなことが自分にできるのか」と葛藤。

③境界線

企画運営を決意。メンバー集めや企画書申請など、簡単ではないことを知る。

④メンターとの出会い

行動していくうちに、同じ思いを持った友人との出会い、協力。準備を進める。

⑤悪魔(最大試練)

企画に関する誤った情報が拡散されてしまい、周囲の信用を失いかける。

⑥変容・成長

問題に対処。なんとか信用を持ち直し、当日の交流会も成功。

⑦課題完了

企画が終わり、自身に足りなかったものは「目標に向かって奮闘すること」だと知る。

⑧帰還(日常に戻る)

どんなことにも目標を立てて行動するようになる。企画団体をサークル化→さらなる挑戦。

自分のなかで大きな決断をした時の状況を思い出して、ステップに当てはめてみましょう。

全部のステップに当てはまらなくても、大体の流れに沿っていれば問題はないはずです。

まとめと注意

「ヒーローズ・ジャーニー」は、自己PRだけでなく、志望動機など様々な場面に応用することができますが、一方でどの話にもストーリー性を持たせると、「話が長い」「簡潔ではない」という印象を与えてしまいます。

自己PRでは、ストーリー性だけでなく簡潔性も求められるので、その場合は結論から先に話すのがコツ。

この2つを組み合わせると、まず簡単に「~をして、~という考えを得ました。」という結論を話してから「その行動に至った理由は~」とストーリーを説明する構成になります。

活用の仕方に注意して、ヒーローズ・ジャーニーを就職活動や日常に役立ててみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた学生ライター

Ayaka Suda
Ayaka Suda
10 ライターに共感したらGoodしよう!

1995年、群馬生まれ。新潟大学教育学部在学中。生協学生委員会に所属し、多くの企画の運営に携わりました。現在は複数のwebメディアでインターン、学生・取材ライターとして活動中。社会福祉、地域の魅力発信に興味を持っています。好きなことは飲みニケーション!

このライターの他の記事を読む >

記事を友達におしえよう

はてなブックマークででシェアする はてぶ

co-media
この記事が気に入ったらいいね!

最新記事をお届けします

人気のタグ

外資系 #25歳の歩き方 就活2.0 キャリアデザイン 厳選インターン情報 20卒 学校では教えてくれないキャリアの話 私の職業哲学 広報・広報PR 大学生がやるべきこと ANDの才能 早稲田大学 慶應大学 20歳のときに知っておきたかったこと 東京大学 ハーバード大学 教養 海外 就活 留学 アメリカ 女性 インターン 大学生 英語 IT企業 ライフハック ビジネス 大学 勉強 東大 アメリカ留学ブログ 学生旅行 TED ハーバード 起業