(https://www.flickr.com/photos/coolbiere/5703961520/)
世界の大学に関する情報サイトQS Top Universitiesが毎年発表する、学生街の世界ランキング。今年も同サイトの世界ランキングに入った大学の数、就職率、留学生の比率、生活費用、ライフスタイル、人気度などをもとに、世界29カ国から50都市がランクインしました。気になる順位を確認していきましょう。
パリでは、なんと人口の2%もの市民が学生で、東京の0.5パーセントと比べると単純に4倍となります。
世界ランキングに入っている大学は17校とロンドンに次ぐ、世界第2位の規模です。
ただそうは言っても学生はお金がありません。物価の高さで有名なパリにどうやったら住めるの?と考えている方も多いのではないでしょうか。ご心配なかれ、パリの大学の学費は年間2100ユーロ(日本円にして約29万円)と他の諸都市の大学に比べて授業料を抑えており、学生に非常に配慮している都市なのです。(http://www.topuniversities.com/university-rankings-articles/qs-best-student-cities/tokyo)
日本の1位は東京となっており、年間の学費の平均額は約92万円となっております。 アジアの1位は香港がランクインしており、香港の台頭を感じさせられる結果となりました。 日本からは東京の他に、京都が34位、大阪が48位にランクインしています。
(参考文献: The Top 15 Student Cities In The World - As Ranked By QS Top Universities http://www.topuniversities.com/city-rankings/2015)
Co-media さんで記事を書かせて頂く事になりました。 私なりに情報発信していきたいと思います^^