「イスラム国」の今を知る、4つのポイント

はてなブックマークでシェアする

ISIL(aljazeera)2人質にとった日本人2人を殺害し、その危険性をより強いものにしたISIL、いわゆる「イスラム国」。テロを身近に感じる今、何が必要なのか。4つのポイントから考えます。

1.「イスラム国」は誤り

「イスラム国」は、2014年6月にイラク・シリア地域でイスラーム国家の樹立を宣言しました。しかし、2015年1月現在も国際的承認はなく、国家ではありません。国際連合や日本政府などは「イスラム国」ではなく「ISIL」という名称を用いています。

2.邦人殺害、テロリズム露わに

昨年後半、ISILは現地の日本人ジャーナリスト2人を誘拐し、今年1月に人質として日本政府に2億ドルを要求しました。この身代金は安倍政権が2014年に難民救済などの目的で中東諸国へ行った支援と同額で、この一件もその報復とみられています。ISILは2月にかけて人質2人を殺害したことをインターネット上で発表し、その様子を映像で公開するという凶行に出ました。

ISILは、2009年頃から武力行使を続けていました。2013年にはイラク侵攻を開始し、大量虐殺や無差別誘拐などのテロ行為を実行。日本の学生がISILへの参加を表明、ナイジェリア北東部などで活動する武装勢力「ボコ・ハラム」が活動を模倣するなど他地域への影響も大きく、国際的に非常に危険視されています。

3.「イスラム国」はイスラムにあらず

邦人殺害をうけ、在日イスラム教徒らでつくる「日本アハマディア・ムスリム協会」は2月1日に公式サイトで声明を発表。「彼ら(ISIL)は断じてイスラム教徒ではありえません」「人類の敵であり、またイスラムの敵であります」と強く非難しました。多数のイスラム教徒が住まう東南アジア諸国やシリア近辺のシーア派国家とも対立関係にあり、その名称と裏腹に「イスラム教徒の組織ではない」と認識されています。

4.本当のテロはこれから

邦人殺害を受け、ISILはもちろん、日本政府の中東諸国への支援や対応の遅れを批判、集団的自衛権の問題をあげる声も強まっています。しかし、今回の事件は「テロ行為」という国際犯罪であり、国家防衛と別問題として考える必要があります。また、ISILに引きずられたイスラム教全体のイメージ悪化も、宗教差別につながります。このような混乱こそ、ISILの働く本当のテロ行為と言えます。

これからのテロを防ぐためには、安易な非難を避け、ISILという組織を正しく把握することが必要です。

Co-mediaではライターを募集しております。編集・記事執筆・インタビュー取材に少しでもご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

この記事を書いた学生ライター

Satoshi Tazoe
Satoshi Tazoe
1 ライターに共感したらGoodしよう!

政治経済からスポーツまで、興味は幅広く。主にカメラマン、社会系のライターとして活動中です。

このライターの他の記事を読む >

記事を友達におしえよう

はてなブックマークででシェアする はてぶ

co-media
この記事が気に入ったらいいね!

最新記事をお届けします

人気のタグ

外資系 #25歳の歩き方 就活2.0 キャリアデザイン 厳選インターン情報 20卒 学校では教えてくれないキャリアの話 私の職業哲学 広報・広報PR 大学生がやるべきこと ANDの才能 早稲田大学 慶應大学 20歳のときに知っておきたかったこと 東京大学 ハーバード大学 ライター 教養 海外 就活 留学 アメリカ 女性 インターン 大学生 英語 IT企業 ライフハック ビジネス 大学 勉強 東大 学生旅行 アメリカ留学ブログ TED ハーバード 起業