本当に色々な就活系サービスで溢れ返っている今日この頃ですが、今回は「完全無料」かつ「本当に役に立つ」就活生のためのサービスをご紹介したいと思います。本当に素晴らしいサービスだけを厳選しましたので、ぜひ活用してみてください!
ちなみにビズリーチさんがこの方法で一人の学生を採用するのにかかるコストは、ざっと計算して5万円ほどだそう。従来の採用コストと比較すると、なんと60万円以上のコスト削減になっているそうです。いやー賢い!!! こんなに画期的な採用方法を生み出しちゃう会社ですから、一度社員さんに話を聞いてみる価値はあると思います。ぜひ登録してみてはいかがですか?
【お腹を空かせた学生のための、肉食就活サイト 肉リーチ】 https://29reach.com
これは本当にオススメ!就活生ならiPhoneアプリやAndroidアプリの開発講座3時間×20コマを無料で受けることができるんです。これまでに700名以上の方が受講し、ここで身につけたスキルを活かして、サイバーエージェント、ソフトバンク、リクルート、DeNAなどの有名企業から内定を獲得した人も続々と出ているようです。 しかも受講者の7割以上が初心者、97%の人がアプリ開発に成功しているとのことなので、PCが苦手な人でも安心。たったの3ヶ月で、目覚まし時計アプリやYouTube動画の再生アプリなどが開発できるアプリエンジニアになれて、さらに内定も獲得できちゃうかもしれない何とも素晴らしいサービスです。
東京だけでなく大阪校でも受講可能なので関西の就活生でも大丈夫です。説明会も毎週行われているようですので、ぜひ一度行ってみてはいかがですか?説明会の申込はこちら。
【iPhone Android スマホアプリ専門学校 RainbowApps】 http://school.rainbowapps.com
これは大学生協が主催している渋谷にある会議室の無料開放サービスです。就活中は説明会や選考の合間によくカフェを利用しますよね。面接が多い月はカフェ代だけで1〜2万円もかかると言われています。マクドナルド等に行けば安く済みますが、長い間作業していると追い出されてしまうことも多いですし…。 そんな時はこういった就活生のために用意されたスペースを有効に活用しましょう。コーヒーが無料な上にコンセントや無線LANまで使えちゃいます!! ※8/1〜9/30までは夏期休業中なのでご注意ください。
<無料で利用できるもの> ・携帯・スマートフォンの充電(充電アダプターは利用者が各自準備) ・無線LANのご利用 ・コーヒーの提供 ・大浴場(無料):ただし時間帯・人数制限有り
<場所> 大学生協渋谷会議室C(東京都渋谷区神宮前6‐24‐4) Google map 最寄駅:渋谷駅・明治神宮前駅
【就活応援ステーション】 http://tic.coop/manabi/station.html
co-mediaと、姉妹サービスInfrAの開発を担当しています。趣味はサッカー観戦。尊敬する人は本田圭祐とアンソニー・ロブレスです。