Loco Partners代表・篠塚孝哉に大学生活を懸けた元慶應生のイマ

Sponsored
はてなブックマークでシェアする

就職活動や将来の起業を見据え、大学1〜2年生の早い時期から長期インターンに挑戦する学生が多くなりました。特に急成長中のスタートアップでは、長期インターンを通じて経営の基礎や事業の立ち上げを学ぶことができます。

本日インタビューさせていただくのは、Loco Partnersの門奈剣平さん。門奈さんは、当時メンバー数1名だったLoco Partnersに「2人目のメンバー」としてインターンに参加し、現在は中国子会社社長として経営にまつわる全般の業務を担っています。

まだ創業間もないスタートアップにジョインし、いかにして企業を成長させたのか。そして、インターンから子会社代表に、いかにして登りつめたのか。創業時から現在に至るまでのエピソードをお伺いしました。


—— 門奈さん、本日はよろしくお願いします!まずは、Loco Partnersに入社されたきっかけをお伺いさせてください。

Loco Partners代表・篠塚孝哉に大学生活を懸けた元慶應生のイマ


門奈剣平(以下、門奈):よろしくお願いします。入社するきっかけは、慶應義塾大学のSFC(以下、慶應大学)在学中にLoco Partnersで長期インターンを始めたことです。長期インターンから、そのまま入社しています。


—— ちなみに、長期インターンを始めた経緯をお伺いできますか?


門奈:とある授業で「血が騒ぐ経験」をしたことに由来します。


慶應大学に入学して間もなく、“インターネットの父”と称される村井純先生の授業を受けました。先生は私たちに、「あなたたちは未来からの留学生です。なので私に、未来のインターネットや社会は、どのようなものか教えてください」と問いかけたのです。


また、ほかの教授には「日本の大学にいても意味がない。世界に飛び出すか、今すぐにスタートアップ企業でインターンをしなさい」とも言われました。


そうしたアドバイスがあり、自分もユニークな経験をしようと、長期インターンを始めました。


—— 数ある企業の中で、Loco Partnersを選んだ理由を教えてください。


門奈:長期インターン先を紹介するイベントで知り合った先輩に、代表の篠塚を紹介してもらったことがきっかけです。ソーシャルメディアや旅行に関する事業を展開していると聞き、すごく興味が湧きました。その場で働くことを決めましたね。


—— 決断するまでのスピードがとても早いですね。


門奈:Loco Partnersでインターンを始める前に、別の会社でもインターンしたことがあります。ただ、ほとんど活躍ができなかったんです。そんな自分をどうやって変えるか考えたところ、付き合う人間を変えるか、時間の使い方を変えるか、場所を変えるかの、3つの方法があって、このままインターンを諦めたくなかったので、結果的に場所(環境)を変えることにしました。


自分は怠け者です。自分の意思だけで自分をコントロールするのは、とても難しい。でも、周辺の環境を変えてしまえば、与えられるプレッシャーの形で自動的に変化します。そのプレッシャーで自分が成長できるのなら、それはとても幸せなことだと思っていました。


「いやいや、聞いてないよ」——メンバー数“1名”のスタートアップで長期インターンを始めたことが原点


Loco Partners代表・篠塚孝哉に大学生活を懸けた元慶應生のイマ


—— グローバル事業の責任者になり、中国支社長を務める全ての原点は、長期インターンにあったんですね。インターンとして入社されたときから今日まで、順調にステップアップされてこられたのでしょうか?


門奈:そんなことは全然なくて、苦労の連続です(笑)。まず、僕は2人目のメンバーだったのですが、それすらも知りませんでした。


初出社日に事務所についても、篠塚以外のメンバーがなかなか出社してきません。「他の方はいつ出社されますか?」と聞いたら、「私たち2人だけだよ」と。そのときに初めて、自分が2人目のメンバーだと知りました。「いやいや、聞いてないよ」と(笑)。


—— 2人目のメンバーとして参画した当時は、まさに「ゼロ → イチ」のフェーズだと思います。業務を一つこなすのも、大変だったのではないでしょうか?


門奈:当時はまだ、現在Loco Partnersの主要事業である「Relux」も立ち上がっていませんでした。大手企業向けのWebコンサルティングや、ソーシャルメディア関連の運用受託が中心です。


篠塚が受注した案件を、私がディレクターとして進行するのですが、最初は全く何がなんだかさっぱり分からないのです。


でも、結果的によかったと思っています。大学生とはいえ、会社にバリューを出さなければいけない環境だったからです。


—— 篠塚さんと二人体制で働いたことで、具体的にどのような経験ができたのでしょうか?


門奈:「自分がいかに何もできないか」を知ることができた経験こそが財産でしたね。僕がそうでしたが、大学生はある意味無知なので、ちょっとした驕りがあると思います。「難関大学に在籍しているし、それなりに優秀だろう」と。そうした驕りが吹っ飛びましたね。


—— つまり、篠塚さんと働いたことで、「自分が何者でもなかったと知ることができた」と?


門奈:まさにその通り。根拠のない自信が、どんどん折られていくのです。暗闇の中で、ボクシング選手にボディブローを喰らい続ける…とでも表現しましょうか。分からないことだらけなので、どこから学び始めればいいのだと迷う。そんな状況下でさらに、どんどん仕事が飛んでくる。


すると、もう吹っ切れてしまうんです。何者でもない自分を認めることで、なんでも吸収してやろうと、本当の意味で素直になることができました。


「選択は無意味である」——篠塚社長がインターンに教えた、選んだ選択肢を正解にすることの重要性


—— 成長できている実感があるとはいえ、できないことだらけの環境下で頑張り続けることは簡単ではないと思います。なぜ、Loco Partnersでのインターンに時間と労力、そして情熱を注ぎ続けることができたのでしょうか?

Loco Partners代表・篠塚孝哉に大学生活を懸けた元慶應生のイマ


門奈:先ほど「ボディブローを喰らい続ける」と表現しましたが、そこに愛を感じるからです。僕という人間にコミットしてくれているのが分かったので、本当の意味で優しい人だと思いました。


篠塚は、僕が目指す方向に対し「本当にその地点を目指すなら、こうしないとダメだ」と、全力でフォローをしてくれました。自分で頑張れる限界が100%だとしたら、篠塚ががんがん後押ししてくれたおかげで、150%以上の力を出せていたと思います。


—— 長期インターンから入社を決められているのも、篠塚さんの存在が大きいのでしょうか?


門奈:そうですね。彼が僕に伝えてくれた「選択は究極的になんでもよくて、無意味である」という教えが大きいです。


—— 詳しく教えていただけますか?


門奈:私がLoco Partnersに入社をしようか迷っているときのことでした。


篠塚とまだ2人だった頃と、新卒で入社を決めた頃とでは、会社の規模も異なり、数倍とメンバー数も増えていました。とはいえ、未来の約束されていないベンチャー企業です。大手企業の就職活動もしていたので、迷いがなかったのかといえば嘘になります。


ただ、どんな選択しようが、選択の時点で将来が約束されるわけではない。でも「Loco Partnersに入社する」という選択をした後に、選択を正解にする努力はできます。


—— そうして今、選択を正解に導いている最中にあると。


門奈:そうですね。受託の仕事で成果を出したことに始まり、大学4年生の頃には、訪日事業部の立ち上げを責任者として経験しました。現在は、中国子会社社長として経営にまつわる全般の業務を任せていただいています。


—— 振り返ってみても、LocoPartnersでインターンをしてよかったと思いますか?


門奈:もちろんです。当時何者でもなかった僕が、今こうして魅力的な仕事の機会に恵まれてるのは、Loco Partnersでインターンをやりきったからに他なりません。


大学生に伝えたい、長期インターンの重要性


Loco Partners代表・篠塚孝哉に大学生活を懸けた元慶應生のイマ


—— ご自身の経験を通じて、学生の皆さんに伝えたいことはありますか?


門奈:「手段(業務内容)にこだわる必要はない」と伝えたいです。僕は長期インターンをしているときに、最初はずっとソーシャルメディアのマーケティングに従事していました。広告の運用や管理、新しく入社してくれたインターンのマネジメントが主たる仕事です。


そのほかに地味に感じられる仕事もあったり、「本当に自分がやりたいことなのか?」と考えることもありました。


でも、その「地味な仕事」から、視界を広げることもできたんです。「広告代理店はこうやって利益を上げているんだ」、「大手のメーカーが持っている予算はだいたいこのくらいなんだ」などと、一つの仕事を通じてたくさんのことを知ることができます。


「広告系の会社に就職したいからといって、広告会社でインターンをしなければいけない」なんてことはないんです。何事も本気で取り組んだ結果、視野が広がるもの。手段ばかりに気を取られていると、本来学べることも取りこぼしてしまいます。


—— なるほど。そうした意味で、機会にあふれたベンチャー企業でインターンをした結果は、門奈さんに大きな影響を与えているんですね。


門奈:そうですね。僕は、学生時代に「絶対に長期インターンを経験した方がいい」と思っています。「自分がどれだけ井の中の蛙であるか」を知ることができるからです。


僕自身、その事実に早く気づけたことが今につながっています。上には上がいることを知り、至らなさを埋めようと努力する。——この一連の自己認識と改善のプロセスが、つまり「成長」だと思いますね。


—— 「早ければ、早い方がいい」と思いますか?


門奈:早ければ早いほど良いし、時間の投下量は、多ければ多い方がいいと思います。学生の内に学業と就業を往復して、両輪で成長する経験をすると、学習効果がめちゃくちゃ高いと思いますよ。


また、インターン先の企業を選ぶ際は、絶対に急成長してる企業を選ぶべきです。これ、絶対です。


—— なぜでしょうか?


門奈:機会に溢れてるからです。急成長している会社は、往往にして人が足りていません。すると「デザイナーが不足しているから、デザインの勉強をしてほしい」とか、「このプロジェクト任せた!」といったように、分相応ではない機会を手にすることができます。この負荷が人を成長させてくれるのです。


Loco Partnersで最も成長する“社長直下”インターン、始動


—— Loco Partnersは現在、篠塚社長直下の長期インターンを募集されています。このインターンの魅力は、実際に経験した門奈さんにしか分からない魅力がたくさんあると思います。当時と現在では規模感が違うかと思いますが、インターンによってどのような力を得ることができるのでしょうか?


Loco Partners代表・篠塚孝哉に大学生活を懸けた元慶應生のイマ


門奈:インターン未経験者も経験者も、さらに数段高みは目指せると思いますね。


僕は篠塚と一緒に過ごす時間が多かったので、彼からたくさん学ばせていただきました。でも今となっては、篠塚の時間を奪うことは難しい。


しかし社長直下のインターンなら、篠塚と接点を持つ機会を多く持てます。「将来起業したい」、「大学生のうちに、自らの手で新規事業を立ち上げたい」という強い意志と高い目標を持っているのなら、応募する価値があると思います。


—— 最後の質問になりますが、Loco Partnersのインターンを考えている学生にメッセージをお願いします。


門奈:「本気で会社を変えれる人」を探しています。僕はLoco Partnersで3年ほどインターンを経験し、新卒1年目のタイミングで海外事業の責任者になっています。僕を超えるつもりで挑戦してほしいです。


「ちょっとインターンして、成長して出ていこう」といった考えではなく、「1年間でがっつり爪痕を残し、惜しまれながら出ていくんだ」くらいの気概を持っている方が来てくれたら嬉しいです。成長へのサポートは惜しみません。仕事に本気で向かっていける、「仕事をエンジョイできる人」を待っています。


この記事を書いた学生ライター

co-media 編集部
co-media 編集部
697 ライターに共感したらGoodしよう!

自分も発信してみたいと思ったあなた!co-mediaでは編集者・ライターを募集しています。ぜひこちらからご応募ください! Twitterもぜひフォローよろしくお願いします。

このライターの他の記事を読む >

記事を友達におしえよう

はてなブックマークででシェアする はてぶ

co-media
この記事が気に入ったらいいね!

最新記事をお届けします

人気のタグ

外資系 #25歳の歩き方 就活2.0 キャリアデザイン 厳選インターン情報 20卒 学校では教えてくれないキャリアの話 私の職業哲学 広報・広報PR 大学生がやるべきこと ANDの才能 早稲田大学 慶應大学 20歳のときに知っておきたかったこと 東京大学 ハーバード大学 ライター 教養 海外 就活 留学 アメリカ 女性 インターン 大学生 英語 IT企業 ライフハック ビジネス 大学 勉強 東大 学生旅行 アメリカ留学ブログ TED ハーバード 起業