夏が近づいてくると「サマーインターンに参加しなければいけない」と思う学生も多いのではないでしょうか?
今回は大学3年生だけでなく大学1年生、2年生でも参加できるサマーインターンをご紹介します。
大学1年生、2年生からサマーインターンに参加することで早期に内定をゲットしている人も中にはいます。
是非チェックしてみてください!
18卒向けサマーインターン情報に関してはこちらをチェック!
今年の夏休みは何をする予定ですか?
友人との旅行やアルバイト、サークルに短期留学など学生には色々な選択肢が用意されていますね。
でも不思議とサマーインターンに参加するという大学1・2年生は少なく感じます。「サマーインターンに参加するのは大学3年生から」という固定概念があるのでしょうか?
今回ご紹介するサマーインターンは学年不問で大学1・2年生からでも始めることができます。
就活を意識して早くに動き出しておきたいという人もとにかく何か熱中できることをしたいという人まで参加を考えてみてはいかがでしょうか。
【「サマーインターンってそもそも何...?」という方はこちらの記事もチェック!】
そうだ、サマーインターンしよう。夏休みにしか出来ない特別な経験を。
リクルートライフスタイル主催の【弟子×インターンシップ】というコンセプトのインターン、その名もDESHIP。
実際に現場に入り、もがきながらも切磋琢磨していく様子はまさに弟子になったよう。RIVER STAGE、FOREST STAGE、SKY STAGEと各ステージで自らの限界に挑戦することでこれまでの学生生活では味わえなかったような挫折と達成感を味わうことができるでしょう。
リクルート社員からの本気のフィードバックがもらえることもインターンに参加する特典と言えます。
リクルートは就活期になるととても人気な企業ですが、早期にチャレンジすればインターンに参加できる可能性も増えます。
本気のインターンをあなたも体感してみませんか?
急成長マッチングサービス「pairs(ペアーズ)」やカップル専用アプリ「Couples(カップルズ)」を運営している株式会社エウレカのインターンです。
今回はCouples(カップルズ)のグロースを担うディレクターの募集です。
◆ couplesとは
カップル専用アプリ「Couples」は「Gunosy」や「食べあぷ」「Cameran Collage」等のヒットアプリを手がけた当社エンジニアやデザイナーがチームを組んで運営している。リリース1年で300万DLと急成長中のカップル専用アプリ「Couples」の広告運用、解析ツールを使ったその後の運用設計をご担当いただきます。
アジアNo.1サービスを絶対に作る!という気概をもった若くてやる気のあるかた大歓迎です!
少しでも気になった方、お気軽にご応募ください♪
Co-mediaや長期インターン紹介サービス「InfrA(インフラ)」を運営している株式会社Traimmu(トレイム)でのインターンです。
Co-mediaでは、「学生の視野を広げる」をコンセプトに様々な視点の記事を発信しています。
InfrAでは中長期の実践型インターンシップを普及させ、より多くの学生に早い段階から、真剣に自身のキャリアと向き合う機会を提供しています。
全員が10代、20代の若いチームです。ともに既存の就活のあり方やキャリアの考え方を変えませんか?
PHPでの開発を手伝ってくれる方を募集しています!
広告事業、インターネットサービス事業、プラットフォーム事業を展開し「すべてが相互につながる『よりよい世界』を実現する」という理念のもと事業を行っているSupership株式会社でのインターンです。
今回の募集ではアシスタントデザイナーとしてサービスデザイン支援や社内・社外ブランディングに携わることができます。
デザインに興味のある方、インターネットの力を信じている方にはオススメのインターンです。
アジアと就活を切り口に支援するHRに特化したコンサルティング会社でのインターンです。このインターンの特徴はシンガポールでの海外インターンを経験できる点です。
夏休みを利用して海外留学ではなく海外インターンを経験してみませんか?
日本での4回の勉強会でのプレゼンとフィードバックを踏まえて、シンガポールに行きアジアで通用するビジネスプランをチームで考え一から形にしていき一流の方々の前でプレゼンをさせて頂く。
また、現地での市場調査も行い精度を上げていく。というものでした。初めての決起会で顔合わせをした時の印象は、”今までどこかで会ったことがあるのではないか?”と思うほど親近感があり最高のメンバーだなと感じやる気に満ち溢れました。いざ、勉強会が始まってみると自分のリーダーシップについて深く考えることになりました。毎日メンバーとの電話やBMとの意見のぶつけ合いをしました。ある程度リーダーシップに対する答えは出て、後は実践するのみだと感じていたのですが、シンガポールに降り立ってから机上の空論であり理想論であったことを思い知らされました。
サッカー日本代表・本田圭佑選手が実質オーナーを務めているSV HORNでの海外インターンです。
トレーナーとして将来活躍したい方や海外でのインターンに興味がある方は要チェックです。
“音楽放送”の会社ではなく、“音楽放送も取り扱うBusiness領域の総合サービス企業”へ。
業界No.1、シェア80%を誇る音楽放送サービスが強みのUSENのインターンです。
このインターンでは◆新規ビジネス立案コースと◆新サービス立案コースに分かれ新規ビジネス/新サービスの企画・提案・営業が体験できます。
人事コンサルティング事業を行う株式会社Legaseedでのインターンです。
特徴的な3つのインターンのうちあなたに合ったものを選択できます。
【Risky】≫ ◆資本金300万円を提供!リアル起業インターン
【Endless】≫ ◆ブランドを創造!クリエイターインターン
【Amazing】≫ ◆経営幹部付き人!人事コンサルティングインターン
コンピューターサイエンス、電気工学、数学、物理学、その他の関連分野で研究をしている学生にオススメなのが楽天技術研究所でのインターンです。
実際のインターネットにおける研究開発の現場に触れられる貴重な経験が得られます。
1、2年生でも参加可能なサマーインターンの募集情報をもっと知りたい方はこちらから▼
おすすめサマーインターン2016 by InfrA
今回は1・2年生からでも参加できるサマーインターンを見てきました。既存の就活では3年生の夏から慌ててインターンに参加することが常識となっています。しかし、もっと早い時期からサマーインターンに参加することはできますし、早くからキャリアについて考えておくべきでしょう。
学生がキャリアを考える手段としてインターンに参加する事は非常に有効です。実際の業務をこなし、仕事へのイメージを固める事で就活時のミスマッチも防ぐ事ができます。
サマーインターンという選択肢を考慮してみてはいかがでしょうか?
サマーインターンに関してより詳しい情報はこちらから