就職活動への影響は?大学生が休学する7つの理由

はてなブックマークでシェアする

休学をすると就職活動が不利になる?
いえいえ不利になるのは怠惰が理由で留年した場合です。休学にも様々な理由がありますが、例えば目的をもった留学のために休学するという選択をしたのであれば、意欲的に行動している大学生と見做され就職活動ではむしろプラスになるでしょう。

もちろん留学だけが休学の理由ではありません。留学を含めた様々な休学理由が就職活動にどう影響するのか見ていきましょう。

休学する理由その1.語学留学

就職活動への影響は?大学生が休学する7つの理由 (出典:https://www.liberty-e.com/voice/study-prestigious-university-pass/)

文部科学省の発表によると、大体毎年クラスのうち誰か1人は語学留学に行っている計算になります。現在学生が休学をする理由としてはもっとも多いもので、日本国内ではできない経験ができることでしょう。

グローバル人材を欲する企業はこれからもどんどん増えていくでしょうし、もうビジネスレベルの英語は使えて当たり前の時代が目前にきていますから、時間がとれる学生のうちに実用的な語学スキルを高めておくことは有用です。就職活動でも話しやすいネタの1つとなるはずです。

注意点として、出発前でも後でもいいので目的を設定しましょう。何のために留学をするのか、行く前に見つからずとも、現地で何らかの目標設定ができればその後の行動も変わってきてより良い海外留学ライフが送れるでしょう。

休学する理由その2.海外インターンシップ

就職活動への影響は?大学生が休学する7つの理由 (出典:http://www.recruit.jp/meet_recruit/2014/11/intern20.html)

現在長期インターンシップが目覚ましいスピードで普及していますが、海外でインターンシップをするという選択肢も決して珍しいものではありません。

やりたいことを学べる企業が海外にあったり、将来的に海外で働きたいと思っている学生が海外インターンシップを理由に休学をするようです。語学留学と比較するとより実戦的な社会人としての素養を蓄えることが出来るので、就職活動もさらに有利に進められることが多いです。

休学する理由その3.経済的理由

就職活動への影響は?大学生が休学する7つの理由

実際にもっとも多い休学の理由として挙げられるのは経済的理由です。学費や生活費を貯めるために休学をしてアルバイトなどをする場合が多いです。

注意点として、国立大学ならば2017年度の時点で休学費用は一切かかりませんが、私立大学では休学中も在籍費用を要求される場合があります。

パターンとしては学費の半分を徴収される場合と、6〜12万円程の在籍費用を徴収される場合が多いようです。経済的理由で休学をする場合は、休学費用がどれくらいかかるのかを事前にしっかりと調べておきましょう。

就職活動では、苦学生をアピールしても意味はありません。何のために大学へ行きそこで何を得たのかが全てです。ですからこの理由による休学は基本的にプラスにもマイナスにもなりません。

休学する理由その4.起業する

就職活動への影響は?大学生が休学する7つの理由 (出典:http://c-maker.jp/management/kigyoron/)

最近では学生起業を支援する企業も増えてきて、特にWeb事業は資源が必要ないために時間のある学生は起業をするチャンスが多いです。

事業が成功したら復学せずにそのまま社会人になってしまっても良いですし、失敗したとしてもその経験は必ずや後に活きてくるでしょう。ビジネスを起こしたという経験は就職活動でも人事が食いつくネタになります。

休学する理由その5.インターンシップをする

就職活動への影響は?大学生が休学する7つの理由(出典:http://dogears.doorblog.jp/archives/26092687.html)

海外でなくとも、国内でも学生インターンシップを募集している企業がたくさんあります。実際に働いてみたら夢中になって、一度休学を選択する学生もいるようです。

就職活動でも、インターンシップをしていた企業と同業種なら、ミスマッチも防げて即戦力が期待出来るという理由で有利に進められます。

休学する理由その6.病気

就職活動への影響は?大学生が休学する7つの理由(出典:http://www.xn--m9j511jg9bwred62d.com/6849.html)

止むをえない病気や事故による怪我で休学をする場合です。

どうしても企業が求めるものとしてきちんと出勤してもらうということがありますから、重たい持病がある場合には一部企業では不利になってしまう可能性があります。

しかし、ダイバーシティが叫ばれる昨今では企業も多様な人材を求めていますから、探せばいくらでも向き合ってくれる企業があることでしょう。

休学する理由その7.妊娠・出産

就職活動への影響は?大学生が休学する7つの理由 (出産:http://antiaging-care.com/komura/)

日本では学生のうちに出産をするという選択をする学生は少ないです。まだまだ多くの支援や制度が利用できるわけではないので、育児と学業を両立させるためには相応の覚悟が必要です。

女性が貢献出来るような制度作りを進めている会社では就職活動を有利に進められそうです。

【就職活動への影響は?大学生が休学する7つの理由まとめ】

どんな行動にもその理由が問われます。なぜ留学したのか、なぜインターンシップをしたのか。積極的な行動の結果として休学という選択をするということによって就職活動が不利になることはありません。

たくさんの自由と時間があたえられた学生生活をより良いものにするための休学は、きっと自分の糧になり、社会人となった後も活きてくることでしょう。

この記事を書いた学生ライター

紺田 悠翔
紺田 悠翔
27 ライターに共感したらGoodしよう!

慶應義塾大学商学部。圧倒的モラトリアムを満喫するために4年間日吉キャンパスへ通う(通常2年間,3年生から三田キャンパス)。 豊富な大学生活を活かして社会貢献できないか模索中。

このライターの他の記事を読む >

記事を友達におしえよう

はてなブックマークででシェアする はてぶ

co-media
この記事が気に入ったらいいね!

最新記事をお届けします

人気のタグ

外資系 #25歳の歩き方 就活2.0 キャリアデザイン 厳選インターン情報 20卒 学校では教えてくれないキャリアの話 私の職業哲学 広報・広報PR 大学生がやるべきこと ANDの才能 早稲田大学 慶應大学 20歳のときに知っておきたかったこと 東京大学 ハーバード大学 ライター 教養 海外 就活 留学 アメリカ 女性 インターン 大学生 英語 IT企業 ライフハック ビジネス 大学 勉強 東大 学生旅行 アメリカ留学ブログ TED ハーバード 起業