学生最後の旅行になる卒業旅行ですが、多くの学生が国内を旅行するそうです!そこで今回は絶対に楽しめる卒業旅行京都編のおすすめ観光スポットと費用について紹介します!海外に行くよりも安く、より楽しい京都の卒業旅行を楽しんでください!
京都には数々の世界遺産があり、四季折々の美しさもあって幽玄な雰囲気が味わえる旅行スポットとなっています。そんな京都に卒業旅行で絶対に行きたい場所をまとめてみました。
おすすめスポットその1.清水寺
(出典:http://oku-da.fwdsclub.net/2010/04/19/659/)
なんと言ってもここは外せない!舞台でおなじみ清水寺。お寺からは京都街を一望できます。卒業シーズンには染井吉野、山桜など1000本以上の桜が咲き誇り、雄大な景色を堪能できます。
おすすめスポットその2.京都タワー
(出典:http://www.cybergarden.net/gourmet/2010/04/kyoto_tower.html)
京都駅鳥丸口を出るとそびえ立つ京都タワー。高さ100mからの眺めを皆で共有してみてはいかがでしょう。地下の三階には大浴場もあります。新幹線、電車、車などの移動疲れをここで癒していきましょう。
おすすめスポットその3.嵐山の竹林
(出典:http://find-travel.jp/article/4688/photo/16918)
「よーじや嵯峨野嵐山店」があり、そこから石畳の道へ入っていき、しばらく歩いたら竹林が見えてきます。そこを歩くと夢の世界にきたような気分になります。木漏れ日、笠が揺らぐ音、笠に落ちる雨音・・・晴れ、曇り、雨天どの天候時に訪れても楽しめる場所です。
おすすめスポットその4.伏見稲荷大社
(出典:http://find-travel.jp/article/4688/photo/17078)
全長4キロある千本鳥居。赤い鳥居がトンネルのように連なる様は圧巻!記念写真スポットとしても有名です。歩き疲れたら近くの甘味処で豆腐アイスを食べましょう→京豆庵伏見稲荷店(食べログ)
おすすめスポットその5.京都水族館
(出典:http://kokinophotodesu.blog.eonet.jp/sasaki/2013/03/post-5c5a.html)
京都水族館は2012年に建てられた観光スポットで、日本初の完全人工海水利用型水族館です。3Dプロジェクションマッピングを利用したイベントも開催されているので要チェック!
おすすめスポットその6.京都国際マンガミュージアム
(出典:http://ameblo.jp/ikusakamura/entry-11568848703.html)
マンガ好きには堪らないスポット。1970年~現代までのマンガの5万冊を自由に読むことができ、館内併設のミュージアムカフェえむえむでは来館された先生達直筆のイラストが一面に広がっています。漫画好きでなくとも入り浸ってしまいそうなボリュームです。
おすすめスポットその7.イギリス村
(出典:http://moonisup.exblog.jp/4607187/)
イギリスを再現した街で敷地内を歩けば海外旅行の気分を味わえます。イギリスの文化を楽しめるレストランや宿泊施設もあり、ここで仲間と洒落た1日を過ごすのも卒業旅行らしくて面白いのではないでしょうか。
おすすめスポットその8.平等院
(出典:http://t-cafe.sakura.ne.jp/history/)
10円玉でお馴染みの平等院鳳凰堂は、建築・彫刻・絵画・工芸が一体化し、国内では最も密度の高い国宝の集積空間です。2001年に開館した平等院ミュージアム鳳翔館は宗教法人初の総合的登録博物館で、平等院のすべてを知ることができます。
首都圏発ならJRの新幹線+ホテル付きのツアーを利用すると、3泊4日で2万円台から出発できます。
現地での費用は食べるモノにもよりますが、寺院参拝料は1000円前後のものが多いので、回るのにお金がかかるということはなさそうです。
京都旅行の費用4万円〜/1人(3泊4日東京発着)
いかがでしょうか。京都には本当に数々の名所があり、皆で思い出を共有するには最高の舞台です。是非卒業旅行を計画する際には参考にしてみてください。
慶應義塾大学商学部。圧倒的モラトリアムを満喫するために4年間日吉キャンパスへ通う(通常2年間,3年生から三田キャンパス)。 豊富な大学生活を活かして社会貢献できないか模索中。