記念すべき初任給をお世話になった両親のプレゼントに使う方は多いですよね。
でも両親へのプレゼントに何を贈ればいいのかわからない方も案外多いのではないでしょうか?
今回は初任給で両親に送るプレゼントとしてどういったものがあるかご紹介致します!
是非プレゼントを贈る際の参考にしてみてください!
初任給をもらう=社会に出て独り立ちすると言えます。これまで育ててくれた両親に対して感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りましょう。親御さんはきっとどんなプレゼントでも喜んでくれるはずです。
でも、せっかく贈るなら相手が「欲しい」と思っている贈り物をあげたいですよね。
お父さんはどんなものを普段よく使っているでしょうか?お母さんは何か欲しいと言っていませんでしたか?両親のリサーチを事前にしておくとどんな贈り物をしたらいいかきっとわかりますよ。
ちなみにプレゼントの予算としては1~3万円で考えている人が多いようです。初任給の1~2割程度を予算として考える傾向にあります。
財布やバッグなど実用性のあるファッション小物は間違いなく両親に喜ばれる贈り物です。形に残る贈り物は送り主の気持ちが伝わりやすく、もらった方も日常で使えるのでいいですね!
父親へはネクタイや靴下、母親へはストールや帽子など両親それぞれに別々のものを贈ってみてもいいかもしれません。
お金に余裕のある方は時計など高級な贈り物でもいいでしょう。同じデザインのペア時計を両親に送るなど多少奮発はしますが、きっと思い出に残る贈り物になりますよ!
初任給で少し頑張って一緒に旅行に行く、というプレゼントもありですね。国内であれば5万円ほどを予算で行ける場所も沢山あります。
また、「自分は仕事の都合がつくかわからず、一緒に行けないかも...」という場合には旅行券をプレゼントして両親二人で行ってもらうのもいいでしょう。久しぶりの夫婦水入らずの時間をプレゼントすればきっと喜ばれますよ!
旅行をプレゼントするのは両親と一緒に住んでいる人であれば比較的おすすめですが、離れてくらしている社会人の方にとっては少し難しいですよね。そもそも一人暮らしで自分の生活費がかかっていますし、物理的に離れているので両親と休みを合わせづらいという問題点もあります。
そういった場合には是非「一緒にディナー」に行ってみてはいかがでしょうか?GWなどを利用して帰省の際に両親に美味しい食事とお酒をプレゼントすることで喜ぶこと間違いなしです!
「一緒にディナー」を初任給でプレゼントした人の声
いかがでしょうか?
今回は両親に喜ばれる初任給のプレゼントに関して見てきました。
これまでお世話になってきた両親に、プレゼントを贈ることで感謝の気持ちを伝えてみませんか?
独り立ちした子どもからのプレゼントにきっと喜ぶことでしょう。
今回の記事が、少しでもプレゼントを選ぶ際の参考になりますと幸いです。