今回はメキシコ生活がよくわかる、前回の記事にも関連した、物価のお話です!
生活するための買い物ですが、その国の文化や習慣がよくわかるだけでなく、留学に行っているなら是非とも語学などの勉強としても良い方法だと思います。 (私はお店の人と、商品やそこの地域のことについてよく話をしていました!)
メキシコの通貨はメキシコ・ペソを使用しています。2年前くらい(2012年)は1ペソが5円くらいだったそうで、例えると、買い物をする時に全品50%OFFという感覚です。笑
今は1ペソ≒8円くらいです。全品20%OFFってことですね!(2014年、2015年) そのせいで、ついついいろんなものを買ってしまします…。
それも、日本にあるブランドの店が普通にあるから!世界的に有名な店も数多くあります。 H&M、Forever21、GAP、LACOSTE、Burberry、ZARA、など様々!
メキシコに来て思ったことは、「意外に安くない!」ということ。 服や生活用品に関しては日本と価格が変わりません。(20%OFFではありますが!笑) 食べ物や交通、お土産などに関しては断然メキシコの方が安いですが… もう少し安いと思っていたので残念です。
メキシコで身につけたもの。値段交渉術!つまり、値切ることです。笑
主に、お土産を買う時と、タクシーに乗る時です。お土産を買う時や、タクシーに乗る時、値段交渉次第で料金が変わります。(もちろん値下げしてくれない人もいますが。)これは値切らないと損をする場合がほとんどだと思います!なぜなら意外に簡単に値段を下げることができるからです!また、外国人価格を言われている可能性があるからです!
例えばお土産を買う時、値切る方法は2種類です。笑
・そのもの自体を安くしてもらう ・2個、3個買うということでまとめて安くしてもらう
その物自体を安くしてもらうのは少し難しいですが、「30ペソのものを2個買うから50ペソにして」という交渉はよくあり、ほとんどの確率でOKしてくれます。値段交渉次第で価格が簡単に変わってしまうというのもメキシコらしくていいところかもしれません。笑(実際に私が購入したCalaveraちゃん達です。笑 メキシコにはこういったCalaveraというガイコツの置き物がたくさんあって、気に入っては交渉し、購入しています。様々な色やデザインに惹かれ、何個も買ってしまっています。私の宝物です。とっても気に入っています。笑)
しかし、タクシーに乗る際の値段交渉は注意が必要です。なぜなら交通状態と相場を考える必要があるからです。
都市によって異なりますが、タクシーメーターを使う運転手と、運転手の言い値で走行する2種類があります。(小さい町はまだ運転手の言い値が多い。)
タクシーメーターは時間と距離で値段が増えていきます。ですので、道が混んでいなければ安く行けるわけです。(メキシコのタクシー飛ばしすぎて速い。) しかし逆に道が混んでいてなかなか進まない場合は通常の遥か上の値段になってしまします。
また、それぞれの場所の相場があります。「この場所へはだいたい○○ペソ」といったように。 これらの交通状態と相場を考えて、値段交渉します。
しかし、いつもなら値段交渉の方が安いのに、その日に限って道がすいていて、メーターの方が安かった!と、失敗する場合もあります。笑
このような場合があるので、タクシーの値段交渉は難しいですが、旅行者と分かると高めの値段を言ってくる運転手もいるのでやはり値段交渉はできたほうがいいです。 (私の場合完全にアジア人の顔なのですぐよそ者ということがバレてしまう。笑)
値段交渉はコミュニケーション。
私はいつもそう捉えています。値段交渉だけでなく、そのお店の人と話をしたりもします。その商品を作るのにどれくらいの手間がかかっているのか、どのように作るのか、時にはその町や人々についても聞きます。お土産を売っている人はインディヘナ(先住民族)の人もいるので、話を聞くと面白いです。一種のコミュニケーションとして、お店の人と話しながらお買い物するのも、普段と違う経験が出来て楽しいと思います。 私がマーケティングに興味があるからかもしれません。
みなさんも旅行などに出かけると、食べ物を買ったり、お土産を買ったりと、必ずそこで「買う」という行為をしますよね?
色んな国に旅をすると、何かを買う時、その国の特性が出ているように感じます。すごく丁寧だったり、雑だったり、おもしろかったり、優しかったり。お店の人のその商品に対する気持ちも買う側はわかりますし、その時まさにその国の文化をも感じることができると思います。そこが買い物する時のおもしろい点の一つだと思います。 みなさんも留学などで海外に行った際は、違った目線でも見ながら、お買い物楽しんでくださいね!!
留学コラムで「メキシコアゲアゲブログ」を書いています、眞野恵未香(まのえみか)です!メキシコの「色」に惹かれ、現在メキシコのモンテレイ工科大学グアダラハラキャンパスで留学しています。淡路島出身ということで、関西っ子です!タイトルの通り、メキシコ生活をアゲアゲに綴ります!よろしくお願いします。