2014 Gallup-Healthways Well-Being rankingというランキングと、そのランキングをもとにして作った地図で、世界でどの国が最も幸せなのかすぐに分かるといいます。
どういった国が最も幸せな国なのか気になりますよね。
このランキングは世界中にいる15万人もの人々に対してアンケートをした結果をもとに作られています。回答者は自分の人生について、5つの項目から評価するように求められます。
その5つの項目というのは、
・目的:自分がやっていることと、これからの目標に対していい兆しが見えるか ・社会:他人といい関係を持てているか ・経済:経済に対するストレスは少なく、保障は高いといえるか ・コミュニティ:住んでいるところが好きであるか ・健康:健康であるか
大きく分けてこの5つの面でその人の幸せがわかる、という事です。 ここでのランキングの付け方は、国ごとの回答者が「この5つの項目のうち少なくとも3つを満たしている割合」です。
例えば80%なら、その国について回答した人の80%が5つ中少なくとも3つを満たしている、と答えたという事です。
幸せな人が多い幸せな国はどこでしょうか?そして気になる日本は? 答えを見る前に少し考えてみて下さいね。
(出典:This map shows where the world's happiest countries are located)
薄いほど%が少ない、つまり幸せだと感じている人の割合が少ないということで、濃いほど%が多い、つまり幸せと感じる人も多いということです。
濃い国が多いのは北アメリカ~南アメリカですよね。
上位の国をもう少し細かく見ていきましょう。上位3位はパナマ、コスタリカ、プエルトリコです。
それに続いてスイス、チリ、ベリーズ、デンマークなどの北欧の国も並んでいます。
あれ、日本がない。と思った方もたくさんいらっしゃるでしょう。 気になる日本は・・・なんと10-20%。これには驚きです。 つまり世界の中でもランキングではかなり下の方になります。
なぜかということは詳しくは書いていないのでより詳しいリサーチが必要ですが、日本のこの位置について考えてみるのもおもしろいと思います。
海外ドラマ・映画に影響されて15歳でアメリカ留学へ。現在大学では海外から来た生徒と一緒に授業を全て英語で受けています。最近はイベントで通訳をしたり、韓国語を勉強したりと忙しい日々を送っています!主に海外の記事を参考にオリジナル記事を作成していきたいと思います!