ゆとりだから、、、
そう言われることが多いゆとり世代ですが、よくよく考えると優れいている世代でもあります。
自由が増えたからこそ、できる領域が増えたゆとりの本気を紹介します。
世界で活躍している人が多い
テニスの錦織選手
出典:http://number.bunshun.jp/articles/-/821604
水泳の入江選手
出典:http://www.murata-brg.co.jp/weblog/2009/05/post_1085.html
スケートの羽生選手
出典:http://www.ana-pr.jp/2013/07/0704/
など、世界的に活躍している方が多い世代でもあります。
のびのびと生きてきたからこそ、才能を発揮してこれたのでしょう。
このように世界にはばたける可能性が大きくなった世代です。
海外を視野にいれいてる人多い
出典:http://www.tetuzuki.net/hobby/travel.html
日本が欧米化していく様を間近で見てきた世代ですから、
将来の想像が国内だけではなく国外にも広げています。
将来はアメリカで過ごしたい、オーストラリアで働きたいなどのニーズが増えています。
予想以上ができる
出典:http://grapee.jp/33044
ゆとり世代と言われる時代は、バブル期や高度経済成長期などの成長が基盤となっている時代なので、
環境がとても豊かです!
すでにカラオケが多くあったり、コンビニが当たり前で携帯と人生を歩んできた人もいる世代です。
出典元
だからこそ、一つ前の世代では考えていなかったことや、想像していなかったことを考え実行していきます。
スタンプという機能で会話をより楽しくしようと考えたのもゆとり世代ですし、2012年に宇宙の太陽電池発電では世界最高値といわれるロケットを作ったり、できないと言われてきたことを実現させてます。
今ある
WEBサービスや、
アプリだってゆとり世代が考えたものが多数あります。
ゆとり世代だからダメとか、使えないということはありませんし、どの世代でも仕事が不得意だった方はいます。
でもゆとり世代でも仕事ができている人や根性がある人もいます!
根性がないのがゆとり世代だからというのは、少し乱暴な意見ではないでしょうか。
時代が変わり、自由が増え選択肢があるからこそ、自己の意見を尊重したいと強く思うようになったのです。
だからこそ、ゆとり世代はそれにあった生き方や価値観を持っているということが一番の良さです!
この記事を書いた学生ライター
Sho Fukushima
72
ライターに共感したらGoodしよう!
都内の大学4年生の福島 翔です!
人生を大きく変えるような記事を発信していきたいので、これから宜しくお願いします。
三度の飯よりも漫画が好物です。