Yコンビネータという、アメリカカリフォルニア州にあるベンチャーキャピタルのCEOサム・アルトマンがつい最近30歳になったそう。その際、彼の友人に「他の人に受け継ぐべきアドバイスはあるか?」と聞かれ、36個ものアドバイスを思いついたそう。
(出典:http://osusumeapps.net/2014/08/26/sam/)
彼が30年間でしてきてよかったな、と思う事と、すればよかった、と思う事からできた仕事と人生に関する36個のアドバイス。それでは見ていきましょう。
1. 絶対に家族や親しい友達を後回しにしないこと。友達は多くの知り合いより数えられるほどの親友をもつこと。古い友人との交流も忘れずに。時には朝まで親しい人たちと語り合う事が必要である。
2. 人生はリハーサルではない。毎日が本番である。
人生は短いし、時間もとても早く過ぎていくものである。あなたを幸せにしてくれることをするための時間をとること。きらいな人と関わったり、ネガティブな人と関わる時間は削ってしまうこと。やりたいことができなくなるような言い訳をつくらない環境にいるべき。
3. 成功の秘訣:やるべきことをやり、自分自身を信じてやり通す。そのために必要な人とかかわりを持つこと。
4. 仕事では:興味のない事でいい結果を生み出すのは難しい。何をやるにしろ、世界一になるつもりで全力でやれ。常に全力で挑戦していると、仮に失敗してもまあまあな結果で終わる(失敗はしない)。他のことに無駄な時間を割かずにやるべきことを全力でやること。

5. お金に関して:お金が私たちを幸せにするかどうかは別として、お金は自由を買うことができる。そしてそれは大きなことである。さらに「お金がない事」はたいていストレスにつながる。友達や大切な人、旅行、新しい経験をすること、プライベートな時間の確保のためのお金はおしまないが、一般的にお金は使うより作るほうが楽しいのである。
6. もっと人と話すこと。ツイート、テレビ、インターネットの時間を減らし本や記事など「長い」ものを読む習慣をつけること。
7. 時間を無駄にするな。特にビジネスの世界ではほとんどの人がほとんどの時間を無駄にしている。
8. こき使われる人間になるな。「自信がある人」と「傲慢な人」は違う。
9. 毎日、毎年、10年毎の明確な目標をもて
10.偶然いい機会が舞い降りてきたら、挑戦することを恐れるな。毎日頑張ることの成果の一つが、チャンスが巡ってくるということである。

11.賢くて、おもしろくて、夢で溢れている人々と一緒にいること。どういった人と付き合っていくかは非常に大切である。仕事ならその分野のスペシャリストやその分野で有名な人。もしくは有名ではないが優秀な人など。共に時間を過ごす人がどんな人かはとても重要である。
12.そこまで重要でないことに時間を割かないこと。これがどれだけ大事かは言葉では表しきれないし、どれだけみんながこれをできていないかを言い表すのも難しい。特に無駄なことに時間をさいていやなことを後回しにするなどしないこと。
13.無駄遣いをなくすこと。これだけでいい機会にありつけるチャンスがぐんと増えます。
14.夏が一番である!
15.心配しすぎないこと。ほとんどのことは思っているよりリスクが少ないものがほとんどである。
16.求めているものをちゃんと頼むこと。
17.「これをしなかったら後悔するな」と思ったらすぐにやること。後悔が一番よくない。したことよりしなかったことを後悔する人の方が圧倒的に多いのもまた事実である。
18.運動をし、よく食べ、よく眠ること。頻繁に自然と戯れること。
19.人助けをすること。見知らぬ人にも親切にすること。どうでもいいようなことでも、全力で助けてあげること。

20.若さは貴重なものである。無駄にするな。(特に20代)
21.両親に感謝の意をもっと伝えること。一緒に住んでいなければもっと会いに行くこと。
22.”This too shall pass”- つらい事、悲しい事にも必ず終わりが来る。
23.貪欲に学べ。
24.新しい事に挑戦すること。新しいなにかをすることは自分自身を幸せな気持ちにしてくれるし、人生をおもしろくしてくれる。何か大きくてリスクがあることを頻繁にすること。
25.10代のころに恋人を愛したように(熱烈に)恋人を愛すこと。子どものころのように物事を楽しみ幸せな生活を送ること。
26.一心不乱に争いを起こすな。戦う相手を選べ。
27.人を許す強さをもて。
28.肩書ばかりを追うな。肩書があっても中身がなかったらいつかは機能しなくなる。
29.なんでも適度にやるにはいい。しかしほとんどのことは極度にしてはいけない。

30.「不安」は人生の一部である。とくに賢い人やちゃんと夢をもっている人が不安を感じているように思う。ほとんどの人が努力する理由のうちの一つは「不安を感じたくないから」だと思う。しかし不安になってもそれは努力不足などではない。みんなが感じることだから、不安に感じても一人だと思わないこと。
31.感謝すること。失敗も違う角度からとらえること。他の人の成功をねたまないこと。
32.口だけになるな。行動する人間になれ。
33.十分な時間があれば、人間は物事を調節することができる。
34.行動する前に数秒考えろ。怒っているときは数分考えろ。
35.人をすぐに判断しないこと。彼らのバックグラウンドや今までやってきたこと・やってこなかったことを知るには時間がかかるから。
36.1日が過ぎるのは遅いが10年が過ぎるのはとても早い。
・・・さて、いかがでしたか?
筆者は、まさに自分に対して言われているのかと思うぐらい心に突き刺さるものもありました。
長いアドバイスだけでなく、短くわかりやすいアドバイスもあるので是非みなさんもこれらのアドバイスを心のどこかに留めておいてください。
(参考:36 important life and work lessons a top tech executive learned before turning 30)
この記事を書いた学生ライター
Moe Miura
433
ライターに共感したらGoodしよう!
海外ドラマ・映画に影響されて15歳でアメリカ留学へ。現在大学では海外から来た生徒と一緒に授業を全て英語で受けています。最近はイベントで通訳をしたり、韓国語を勉強したりと忙しい日々を送っています!主に海外の記事を参考にオリジナル記事を作成していきたいと思います!