近頃よく聞くCSR・CSVとは?【就活生必見】

はてなブックマークでシェアする

近年は学生の間にもCSRやCSVという概念は浸透してきており、中には「選考の際に企業のCSR活動をチェックしている」という学生もいます。
では、学生にも注目されるようになってきたCSRやCSVとは一体何なのでしょうか?

記事ダイジェスト ※クリックで該当箇所にジャンプ
1. CSR、CSVとは?
2. 最近ではCSVに取り組む企業が増えている...?

CSR、CSVとは?

csr,csv

(出典:http://greenz.jp/2011/11/03/whats_csv/)

CSRとはCorporate Social Responsibility=企業の社会的責任CSVとはCreating Shared Value=共通価値の創造の略称です。

CSRは企業経営の根幹において企業の自発的活動として、企業自らの永続性を実現し、また、持続可能な未来を社会とともに築いていく活動である。 企業の行動は利益追求だけでなく多岐にわたるため、企業市民という考え方もCSRの一環として主張されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/企業の社会的責任
企業はその規模が拡大していくほどに社会的存在を強めていくものです。単なる利益追求だけでなく、様々な社会のニーズに応えていく必要があります。つまりCSRとは企業が社会とともに発展していくための活動のことを指します。
代表的なCSR
・納税
・法令遵守
・安心・安全な商品やサービスの提供
・人権の尊重
・公正な事業活動の推進
・コーポレートガバナンスの向上
・環境への取り組み
・サプライチェーンへの取り組み
・地域課題への取り組み

CSRがこのように本業の周辺の活動であるのに対し、2011年にマイケル・ポーター教授が提唱したCSVは「本業におけるCSR」とも呼ばれています。
CSVとは、「社会課題の解決と企業の利益、競争力向上を両立させ、社会と企業の両方に価値を生み出す取組み」を経営コンセプト化したものと言えます。
CSVの提唱者であるマイケル・ポーター教授は、従来から「戦略的CSR」として提唱していたものに、事業の提供価値を通じた社会課題の解決に加え、CSVとして発展させています。
https://www.eco-pro.ne.jp/info/company/csv/
企業にとって利益追求の活動と社会貢献活動などを通じた社会問題の解決を図る従来型のCSR活動にはズレがありました。これを受けてポーター教授はCSVという概念を提唱したのです。
では企業は具体的にどのようにCSVに取り組んでいくのでしょうか?
・社会問題を解決する製品・サービスの提供
(社会課題を事業機会と捉え、自社の製品・サービスで如何に社会課題を解決するかの探索を通じた新規事業創発・推進。)
・バリューチェーンの競争力強化と社会への貢献の両立
(効率化を通じたコスト削減、サプライヤー育成を通じた高品質原料の安定供給等、バリューチェーンを最適化しつつ社会課題を解決)
・事業展開地域での競争力基盤強化と地域への貢献の両立
(事業開発地域における人材・周辺産業・輸送インフラ・市場の透明性等を自ら強化することを通じ、地域に貢献しつつ、自社の競争力を向上させる。)
https://www.eco-pro.ne.jp/info/company/csv/
企業はCSVに取り組むことで社会的責任を果たしつつ、企業自体の価値を高めることもできるとして注目を集めています。

まとめ
・CSR、CSVともに社会性を追求する活動である
・CSRは本業の周辺の活動を指し、守りのイメージが強い
・CSVは本業と絡めた活動を指し、攻めのイメージが強い

最近ではCSVに取り組む企業が増えている...?

CSRとCSVとは?(出典:http://www.tanigawadenki.co.jp/company.html)

近頃はCSVを意識している企業も増えてきています。
日本の代表的な大企業ユニクロの柳井正代表もCSVを取り入れています。

何が真実なのか、何が善いことなのか、何が美しいことなのか、つまり、真善美という世界に通じる普遍的な価値観を、服を通じて提供して、世界を良い方向へ変えていくこと、これがファーストリテイリング社のCSVなのです。
出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/460461/2/

ネスレではサスティナビイリティを高め、将来にわたって確実な環境保全に取り組むために、Creating Shared Value Teamを社内につくり、「栄養」「水資源」「農業・地域開発」「環境サスティナビリティ」「人権とコンプライアンス」「人材」などの分野で、世界各地でCSVプロジェクトを展開しています。

キリンでは

商品やサービスなど、事業活動そのものによって「社会課題の解決」に貢献することを目指します。
と宣言しており、「人や社会のつながり強化」「健康の増進」「環境への取り組み」「食の安全・安心」「人権・労働」「公正な事業慣行」と言った分野でのCSV活動を促進しています。

まとめ
就職活動の際には是非企業のCSR活動、CSV活動にも着目してみてください。
それまで見えてこなかった企業の姿が見えてくるかもしれません。

この記事を書いた学生ライター

Kodai Sakochi
Kodai Sakochi
99 ライターに共感したらGoodしよう!

ベンチャー・ITに興味があります、よろしくお願いします。九州と関西と関東に住んだことがあります。

このライターの他の記事を読む >

記事を友達におしえよう

はてなブックマークででシェアする はてぶ

co-media
この記事が気に入ったらいいね!

最新記事をお届けします

人気のタグ

外資系 #25歳の歩き方 就活2.0 キャリアデザイン 厳選インターン情報 20卒 学校では教えてくれないキャリアの話 私の職業哲学 広報・広報PR 大学生がやるべきこと ANDの才能 早稲田大学 慶應大学 20歳のときに知っておきたかったこと 東京大学 ハーバード大学 教養 海外 就活 留学 アメリカ 女性 インターン 大学生 英語 IT企業 ライフハック ビジネス 大学 勉強 東大 アメリカ留学ブログ 学生旅行 TED ハーバード 起業