複数のバイトを経験すべき!大学時代にアルバイトを5つ掛け持ちして気付いたこと。

はてなブックマークでシェアする

大学時代、私は気付けば複数のバイトを掛け持ちしていました。 1日のうち昼間に1つ、夜に2つのバイトをすることもありました。働くことがたまらなく楽しかったからです。

大学2回生の時の私の収入源は、

・家庭教師2軒(週4〜5日)   約6万円 ・フィリピンパブ(週4〜5日) 約20万円 ・派遣(月1回)        1万円 ・BAR(月2回)        数千円 ・中学校臨時指導(月2〜3回)  6000円 ・奨学金  5万1000円

波はあったのですが、当時月間の収入は約30万円でした。しかし私は収入より何より、多くの経験や出会いを得られたことが大きな資産でした。一つ一つのバイトに向上心を持って取り組んでいると、その分学びも多かったです。

今回は数ある経験したバイトの中から6つほど選び、私が得た経験を少しだけお話します。



写真①

 

1. 焼肉屋のホール

生初めてのバイト先が焼肉屋のホールスタッフでした。

古株の高校生アルバイトの子たちに怒られながら、まずは働くということの基礎を学びました。「挨拶」「一回言われたことは覚える」「時間厳守」「ミスは早めに伝える」etc...どれも当たり前ですが、この当たり前が出来るかどうかを確かめる必要がありました。

何度も同じミスをした時は凹みますが、ここでは「引きづらない」という精神力を身につけられるようになりました。

 

2. 家庭教師

一番思い出に残っている生徒は、当時高校2年生の女の子です。

その子のお母さんからの依頼は「国公立大学合格」。教えた初日から、現状の成績抜きに「この子は頭がいい」と確信しました。文系のクラスだったその子は、素人の私から見ても「理系」でした。まず専攻している「日本史」をやめてもらい、「地理」を教えることにしました。時間が掛かる上興味のない歴史をするより、センスのあるこの子は絶対地理向きだと思ったからです。

驚いたのが、3ヶ月後の模試の地理で60点を取ってきたのです。1年生から勉強していた子たちを抜いて学年3位。私が教えた範囲はそのうちの10点分程です。ほぼ自学、私必要なし。

週に5回家へ行く時もありました。主に数学と地理を教え、英語は毎回単語・文法テストする程度でした。

センター本番、その子は1年半で200点上げて第一志望を見事合格。地理にハマったその子は海外に興味を持ち、「大学生になったら留学します!」と言って笑顔でお別れをしました。

目標達成までの道のりを一緒に歩いた1年半は、今でも私を幸せな気持ちにさせてくれます。写真②.japeg

 

3. フィリピンパブ

カナダ留学から帰ってきて、「日本でも外国人と触れ合いたい」「次の世界一周に向け短期間で多く稼ぎたい」と思い見つけたのが「フィリピンパブ」でした。

ドレスを着て、お酒をいただき、疑似恋愛に溢れた異世界。拒否反応を示す方も多いので積極的に勧めようとは思いませんが、個人的には相当働きやすく、相当稼げました。チップだけで1日2万5000円いただけたこともあります。

ここで私は接客のノウハウを学びました。

目を見て話しながらもお客様のグラスを絶対に空にしない、グラスの水滴は拭く、タバコに火を付ける、お手洗いの後には必ずおしぼりを持って笑顔で出迎える。水商売の基本中の基本をしっかり叩き込んだ後、次はコミュニケーションです。

シャイな人には自分からどんどん話しかける。話すのが好きな人には笑顔を忘れず徹底して聞き役に回る。団体客の中で少し落ち込んでいる人がいたら、そっと相手の手を握って様子を見ながら話しかける。お客一人ひとりに合った対応をその場で判断し、楽しい時間を提供することに全ての力を注ぐ。

ここには書ききれない失敗は山ほどありますが、ここでの会話力や気配りの基本はそのまま今にも活かされているように感じます。

フィリピンパブでのアルバイトについての詳細はこちらの記事をご覧ください。  


4. 派遣

街頭販売やショッピングモールでのキャンペーンの呼び掛け、イベント設営など内容はバラバラ。長期的なものではないので、慣れるスピード(即戦力)が大事になってきます。1日中働いて足手まといのまま終わるなんてことがないように、初めの内に積極的に質問して早く慣れるように努めました。

ここでは「自分から仕事を求め、見つけ、指示されたこと以上の成果を出すこと」を心がけました。写真③.japag

 

5. BAR

親しい人の知り合い2人が趣味でBARを経営していました。しかしその2人は社会人なので、金曜日のみ営業するという不思議なBAR。私とその親しい人で、月2回ほど別の曜日にBARを営業させていただくことになりました。

お酒の仕入れから収支計算、集客やイベントも全て自分たちでやるという貴重な経験でした。将来はちゃんと自分で、1からBARを経営します。写真④.ajpeg

 

6. 中学校臨時指導

小さい時から、私の夢は教師でした。賢明なのに親しみやすい「先生」という存在がとてもカッコ良くて、「いつか自分も教壇に立ちたい」と思ったものです。

ある日親しい大学の先生からの依頼で、市内の中学校で補習のアシスタントをすることになりました。その中学校の生徒の多くはベトナム人。40年前のベトナム戦争中、難民キャンプから逃れてきた人達の子孫です。

特別難しいことを教えるわけでもなく、基礎的な数学や英語を指導しました。実際に前から子ども達を見ていると、不思議な気持ちになるんです。

「この子は数学が苦手だけど、諦めない我慢強い子だなぁ」 「サボってばっかりだけど、なんて愛想のいい子なんだろう」 「いつも1人で行動してるけど、独特な世界観を持ってるなぁ」

一人ひとりの可能性が形を変えてそれぞれにあって、「個性を伸ばす教育」の必要性を感じました。希望に満ち溢れた子ども達を見ると、「自分も頑張ろう」と心が元気になりました。

働く過程で幸せを感じられるこの職業は本当に素晴らしいと実感しました。写真⑤.jpag

 

ここまでの話をして何が言いたいかというと、こうした気付きや学びは「キャンパスの外」にあるということです。

大学の中のコミュニティーで楽しむことも素晴らしいです。しかしそれ以上に働くことによって得られた苦しさや試行錯誤も、何物にも代えがたいものです。

社会人となるとそう何個もバイトなんて出来ません。どんな職業でも挑戦できる今こそ多くの職に触れ、それぞれで得た経験や学びを社会に出てフル活用しちゃいましょう。

思いもかけないところで役に立つことがあるかもしれません。

1つのバイトを何年も続けるのもいいですが、私は複数のバイトを掛け持ちすることを全力でオススメします。

この記事を書いた学生ライター

Hikari Tagami
Hikari Tagami
38 ライターに共感したらGoodしよう!

1年間休学し今東南アジア辺りを歩いている大学生です!日々考えを巡らせながら、ふとした気付きをここに書き留めていきます。みなさんと一緒に考えられるような記事を書いていきたいので、暇な時にでも読んでみてください。Facebookでも公開して色々発信していますので、良かったらそちらもご覧ください!

このライターの他の記事を読む >

記事を友達におしえよう

はてなブックマークででシェアする はてぶ

co-media
この記事が気に入ったらいいね!

最新記事をお届けします

人気のタグ

外資系 #25歳の歩き方 就活2.0 キャリアデザイン 厳選インターン情報 20卒 学校では教えてくれないキャリアの話 私の職業哲学 広報・広報PR 大学生がやるべきこと ANDの才能 早稲田大学 慶應大学 20歳のときに知っておきたかったこと 東京大学 ハーバード大学 ライター 教養 海外 就活 留学 アメリカ 女性 インターン 大学生 英語 IT企業 ライフハック ビジネス 大学 勉強 東大 学生旅行 アメリカ留学ブログ TED ハーバード 起業