判断材料は外見だけではない!”あなた”を形づくる「話し方」の威力。

はてなブックマークでシェアする

よく人は「人を見た目で判断する」と言います。外見に置く重要度はみな違えど、外見というものが人を判断する時の判断基準になっていることはよくあると思います。

そして、外見と同じくらい人を判断する時に使われるのが「話し方」です。

自分の事ばかり話す人、話を聞かない人などは悪い印象を与えますし、遠回しな言い方なども信頼を失うことに繋がります。

話し方というのは他人があなたを判断する材料であり、つまりあなたという人間をつくるものなのです。

そこで今回はEntrepreneurで紹介されている「話し方のコツ」を5つご紹介します。ワジュツ(出典:http://www.entrepreneur.com/)

 

1. 知識と力を使って話す

誰かと話をするとき、また質問されたりする時に分からない話題や質問に遭遇することがあると思います。そんな時に一番避けたいのは「分からない」と言ってしまうこと。

分からないときは「○○さんなら知っていると思うので○○さんも呼んでみよう・聞いてみよう」などといって、問題を投げてしまわずに問題を解決できそうな人を紹介することで自分も問題解決に意欲があることを認識してもらうことが大切です。

 

2. 話を前に進める

問題に遭遇した時、悩むだけではなく自ら進んで「問題を解決する為に何かアイデアはありますか?」と皆に聞くことが大切

です。自分から進んで意見を言える人もいれば、アイデアがあってもすすんで意見を言えない人もいます。そこで話を進める役になることで話も進みますし、リーダーシップを身につけることもできます。

 

3. 共感を強調する

人と話をする時、相手の意見や相手の気持ちを理解する事はとても大切です。そしてもっと大切なのはそれを相手にも分かるように伝えることです。アイコンタクトをとったり、身を乗り出して話を聞くなどボディーランゲージで示すこともできますし、「たしかに大変そうですね」「なるほど」など言葉で共感を表すこともできます。こういった細かい事が会話をスムーズにしますし、お互い気持ちよく会話ができます。

 

4.会話の中でも自信を見せる

会話の中で誰かがあなたのものの見方や意見について反論することもあると思います。特にディベートなどではそういったことはつきものですよね。

そういった時に怒ったり言い返してしまうと「頭が固い」、「短気」などと思われてしまいます。まず彼らの意見を正直に言ってくれたことに対して感謝の念を示し、それからまた自分の意見を言うなどすることが大切です。自分に対しての反論や批判に対しても自分の糧になると認識している姿を見せることで、自分に対する自信も見せることができます。

 

5. 感謝の気持ちを述べる

チームで仕事をするとき、誰かと協力して仕事をするとき、必ず感謝の念を述べることが大切です。特に仲が良い人には逆に感謝が伝えづらかったりしますよね。それでも「あなたのおかげでスムーズに仕事ができた」や「○○に関してとても感謝しています」など、必ず感謝の気持ちを述べるようにしましょう。

 

 

以上の5つです。

相手に関心があることを示したり、会話をしやすくしたり、相手に思いやりを持って接することで他人から見るあなたの見方が変わるかもしれません。

あなたが何を言うか、またどういった風に言うかで人はあなたを判断してしまうかもしれません。

だからこそこれらのコツを心得ていい話し手、聞き手になりましょう。

この記事を書いた学生ライター

Moe Miura
Moe Miura
436 ライターに共感したらGoodしよう!

海外ドラマ・映画に影響されて15歳でアメリカ留学へ。現在大学では海外から来た生徒と一緒に授業を全て英語で受けています。最近はイベントで通訳をしたり、韓国語を勉強したりと忙しい日々を送っています!主に海外の記事を参考にオリジナル記事を作成していきたいと思います!

このライターの他の記事を読む >

記事を友達におしえよう

はてなブックマークででシェアする はてぶ

co-media
この記事が気に入ったらいいね!

最新記事をお届けします

人気のタグ

外資系 #25歳の歩き方 就活2.0 キャリアデザイン 厳選インターン情報 20卒 学校では教えてくれないキャリアの話 私の職業哲学 広報・広報PR 大学生がやるべきこと ANDの才能 早稲田大学 慶應大学 20歳のときに知っておきたかったこと 東京大学 ハーバード大学 教養 海外 就活 留学 アメリカ 女性 インターン 大学生 英語 IT企業 ライフハック ビジネス 大学 勉強 東大 アメリカ留学ブログ 学生旅行 TED ハーバード 起業